パソナライフケアって知ってる?
パソナライフケアは「厚生労働省許可」の人材紹介・派遣会社です
紹介/13-ユ-305912
派遣/派13-305295
しっかり認可も取っておられますので安心です!
ちなみに人材紹介と派遣紹介は別物で許可を取る必要があり、これを掲示していない会社はモグリか違法です!
厚生労働省許可番号って何?
有料職業紹介事業者が、転職希望者に対して転職先の紹介や仲介に関わる事業を行う場合には、事前に厚生労働大臣の許可を受けなければならない事になっています!
この決まり事は職業安定法という法律によって定められており、厚生労働大臣から許可を受けた転職エージェントに対しては、許可状と許可番号が付与される仕組みとなっています!
万が一、厚生労働大臣に対して無許可や無届出で事業を行った場合は、その有料職業紹介事業者は厚生労働大臣から罰則または行政処分を受ける事となります!
これらは適正なサービスレベルの確保、転職希望者の保護などの観点から定められています。
有料職業紹介事業者を利用する際には、厚生労働大臣から許可番号を得ているエージェントを選んで利用する事をオススメします!
派遣での働き方って?
いまさらですが派遣って、ご存知ですか?
ドラマでハケンの品格も始まったので、注目されていますが・・・
1つの会社に退職するまでいるのではなく、契約期間のみ従事する働き方の1つで・・・
時給で働くのはパートタイマーと一緒ですが、登録した条件に応じて働き・・・
契約期間がおわると終了となるのが一般的です。
派遣で働く上でのメリットとデメリットは?
派遣で働く上でのメリットとデメリットについて触れておきます
当然。メリットとデメリットはありますので理解した上で働く事をオススメします!
派遣で働くメリット
まずは派遣で働く上でのメリットについて触れておきますね~
- 契約期間が決まっており、残業が発生しにくい!
- 時給もパートタイマーより高い!
契約期間が決まっており、残業が発生しにくい!
派遣で働くメリットとしては契約期間が決まっており、残業が発生しにくい事があげられます!
福祉業界で働いた方なら経験あると思われますが・・・福祉は人相手のサービス業なので突発的な事も起こりやすく急遽、残業って事もあります
また正社員の場合、職場によっては委員会に属する必要があり・・・休みの日や時間外で会議やミーティングに参加する必要があった経験は無いですか?
こういった、わずらわしさが無いのもメリットともいえます!
時給もパートタイマーより高い!
看護師に比べて安いイメージの介護職ですが派遣で働く場合は看護師なみの時給となるところが多いです!
生活する上で、お金は必要ですからね~ 奉仕の精神だけでは生活できないので助かります・・・
派遣で働くデメリット
メリットばかり目立ちがちですがデメリットが無い分けではないので、しっかり把握しておきたいですね
大きく取り上げると2点あげられます!
- 派遣は契約期間が決まっており時間に厳しい!
- 契約期間によっては社会保険がつかない場合がある!
派遣は契約期間が決まっており時間に厳しい!
派遣は契約期間が決まっており、時間に厳しいのが特徴です!
始業時間に遅刻した場合、職場によっては30分以上待機になったり契約打ち切りとなる場合もあるので遅刻や欠勤が無いよう注意しましょう!
まぁ社会人なら当然だと思われますが・・・
契約期間によっては社会保険がつかない場合がある!
また契約期間によっては社会保険がつかないのも特徴としてあげられます!
契約期間とは有期契約にあたり、以前に比べると緩和されてますが登録する派遣会社によって違うようです!
派遣のまとめ
派遣での働き方は、色々な職場をみたり経験したい方に向いています!
また実力主義的なところもあるので、派遣先で働き方が気に入られた場合は契約の更新や延長。
派遣期間終了後の正社員での雇用の声掛けがあります!
- 契約期間が決まっており、残業が発生しにくい!
- 時給もパートタイマーより高い!
- 派遣は契約期間が決まっており時間に厳しい!
- 契約期間によっては社会保険がつかない場合がある!
- 周りから認められるかどうかは自分次第!
パソナライフケアの特徴って何?
派遣会社もいくつかりますが他と、どう違うのでしょうか?
そこでパソナライフケアが選ばれる5つの特徴について説明しますね~
- 東証一部上場!
- 口コミが良い!
- 非公開・好待遇案件も!
- 無料サポートあり!
- 安心できる福利厚生!
東証一部上場!
パソナライフケアは東証一部上場の人材業界大手「パソナグループ」の中で介護・保育に特化した会社で介護保険施行前から20年以上、介護現場と働く人を応援してきた実績があります!
一般的に企業後に3年以内に50%は倒産すると言われてますので20年は凄いです!
口コミが良い!
「知り合いにも薦めたい」「もう一度パソナライフケアから働きたい」という嬉しいお声が沢山届いています。
非公開・好待遇案件も!
オープニングメンバーの募集や、競合他社に知られずに採用活動を行いたい企業様の求人等、一般にはなかなか公開されない人気の求人も多数取り扱っており、長年のお取引から、高時給、高待遇の案件が多いことも選ばれる理由の1つとの事!
無料サポートあり!
一人では大変な条件交渉や、人間関係・キャリアの悩みまで何でも相談してください!
現場のリアルな悩みがわかるのは、自社でも約30ヶ所の直営施設を運営しているからこそ!
経験豊富なアドバイザーが働く人に寄り添って親身にサポートします!というのは頼もしいです
安心できる福利厚生!
大手企業が多数導入している会員制福利厚生サービスのベネフィットステーションや、働くだけでどんどんポイントがたまるパソナライフケア・ポイントプログラムなど、使い切れないほどの豊富な福利厚生を用意しています!
資格取得など、スキルアップの支援が充実しているのが人気の理由です!
パソナライフケアの会社概要は?
パソナライフケアについて概要を調べてみました!
株式会社パソナライフケア | |
---|---|
東京本部 | 東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル |
設立 | 2013年2月8日 |
資本金 | 100百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 髙橋康之 |
事業内容 | 訪問介護・居宅介護支援・通所介護等のケアサービス事業、家事代行事業、介護有資格者の派遣・紹介事業、介護人材の育成事業 |
代表番号 | ![]() |
主な事業としては3つあるようです!
- ケアサービス事業
- 家事代行事業
- 派遣・紹介事業
ケアサービス事業
訪問介護、居宅介護支援、通所介護等の事業所運営を手掛けています。
地域に密着したサービスを展開し、その地域に暮らす方々がどのような状況にあっても安心して生活できるよう支援することで、社会福祉へ貢献しています。
現在、東京都、茨城県、千葉県、和歌山県、兵庫県、福岡県の6都県にて、27事業所(2013年5月1日時点)を運営しています。
家事代行事業
東京と大阪に拠点を設け、掃除や洗濯、料理などの家事代行と、夜間見守りや外出付き添いなどシニア向けサービスを提供する『家ゴトConcierge(イエゴトコンシェルジュ)』サービスを展開しています。
共働き家庭やシニア層と、その家族の身の回りの要望にオーダーメイドで対応することで、ワークライフバランスの促進や、ゆとりある生活と豊かな人生の実現に貢献しています。
派遣・紹介事業
介護施設等を対象に、ケアワーカー、ケアマネージャー等の介護有資格者の派遣・紹介事業を展開しています。
介護関連資格の取得支援等、介護人材の育成事業も行っており、介護人材のキャリア形成を支援しています。
これだけの事業展開をしているなら、働くには困らなさそうですね!
管理人の個人的な見解
介護士の離職率は3年以内が平均で約50%と言われるぐらいの世界です・・・
私自身は、介護職として10年の経験の中・・・老健・特養・デイケア・デイサービス・有料老人ホームの経験がありますが・・・
経営者や母体によっては考え方が大きく異なると感じた世界でした・・・
転職サイトの会社は1つでは無いので担当がイマイチだなぁ~と思ったら、1つに固執せず他を当たる事をオススメします!
ハローワークだけの転職オススメしない理由は・・・広告掲載費が不要で求人が出せるのでブラックな企業も紛れている事があげられます!
1つの見極めは・・・転職サイトに求人を出す事業所は、お金を払ってでも良い人材が欲しいという表れでもあるので、1つの目安にはなると思います
転職サイトに求人を出す事業所の全てがブラックでは無いとは言い切れないですけどね!


コメント