ジョブメドレー介護ってどんな会社なの?
今回はジョブメドレー介護さんを調べてみました!
登録ページを見てみると ご利用者満足度96% なんて書いてますが実態は気になりますよね?
ジョブメドレー介護ってどんな会社なの?
運営会社 | 株式会社メドレー |
設立日 | 2009年6月5日 |
本社所在地 | 〒106-6222 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー22F |
特徴 | 医療領域を専門とした転職サイト お祝い金制度あり スカウト機能あり |
厚生労働大臣認可 13-ユ-304334
ジョブメドレー介護は株式会社メドレーが運営する医療介護従事経験者が運営する就職と復職や転職の為の求人サイトを運営してます。
その為、紹介派遣業の登録に必要な厚生労働大臣認可を取得しているんですね!
医科・歯科・介護・保育・リハビリ・美容など幅広く扱っておられますが、今回は介護部門について調べました!
祝い金って何?
ジョブメドレーでは求人情報を出している医院や事業所からいただく手数料で運営しており・・・
その手数料の一部をユーザーの皆様に還元するため、祝い金の仕組みを設けているそうです。
祝い金を受け取るには?
実際に尋ねてみたところ祝い金はジョブメドレーを通じて求人に応募いただき、就職された方が対象となるとの事・・・
採用通知後は、勤務先の担当者と勤務開始日を決めていただき、本サービス上にて祝い金の申請をしてくださいとの返答でした!
ジョブメドレーで応募・入職
注意事項にも書きましたが・・・ジョブメドレー以外の転職サイトを使ったり、直接応募・ハローワーク経由では対象外との事ですので、そこは気を付けておく必要がありますね!
祝い金申請フォームより申請
入職日から90日以内に本サービス上にて祝い金の申請が必要となっています!
期日内に申請するようにしましょう!
指定口座へ銀行振込
入職から60日経過後、翌月の10日前後に入金、60日経過後に申請された場合は申請した日の翌月の10日前後の入金となってますので・・・
振込されているか確認する必要がありますね!
注意事項
事業所に直接応募された場合や、ジョブメドレー以外の求人サイトやハローワークなどを通じて応募された場合は、祝い金の対象とはなりません!
- 入職日から90日以内に本サービス上にて祝い金の申請をしてください
- ご入職から60日未満で退職された場合、祝い金の対象とはなりません
- ご入職から60日経過後、翌月の10日前後にご入金いたします
- ご入職から60日経過後に申請された場合は、申請した日の翌月の10日前後のご入金となります
- 振込手数料は、お客様負担にてお願いいたします
私が調べた中では、就職にあたり祝い金の制度があるところは無かったので登録しておいて損は無さそうです!
登録に、お金はかかりませんからね!
ジョブメドレー介護の口コミや評判は?
会社の概要や祝い金についてわかったところで・・・
気になるのは実際に転職サービスを利用した方からの口コミや評判では無いでしょうか?
どれだけ規模が大きくても口コミや評判が悪ければ、他のサービスを利用するのが賢明かもしれません!
そこで、実際に口コミや評判について調べてみました!
ジョブメドレー介護の悪い口コミは?
実際に悪い口コミとして、どんなものがあるのかを調べてみました!
良い口コミばかりだと真実がわからないですからね~
私は良い口コミよりは、悪い口コミの方がチェックすべきだと思います!
ジョブメドレーがお祝い金入れてくれない(´゚ω゚`)
— 浅葱 (@asagi_31) July 10, 2019
Twitterからは祝い金を入れてくれないtweetを発見しました!

担当者がいまいち。
今出ている求人のなかから、職場を探してくれるような感じでした。
それだったら、ハローワークなどで自分で求人検索を行うのと変わりません。
書いてあるように求人サイトに載っていないようなその職場の雰囲気や口コミなど、へぇーと思えるようなことを教えてほしかったです。

他の転職サイトでは、登録すればすぐに電話があり条件などを聞いてくれるが、ジョブメドレーさんは電話連絡が無かったです。
先月登録してメッセージで条件等をお伝えしましたが、今まで連絡はないです。
今後はジョブメドレーさんを利用してお仕事を探そうとは思わないです。

地方都市だと紹介してくれる先が少なすぎて、選択肢がなかった。
ずっと登録していたが、全く同じ施設からしか紹介が来なかった。
おそらくその施設は人気がなかったようで、誰も決まらなかったようだった。
そういう施設は選択したくなかったため、転職するのに時間がかかってしまった。

スカウト機能があるのは良いが、とんでもなく遠方の施設やまったくプロフィールを読んでいないような感じの所からのオファーが来る。
退職した先をおすすめ求人でおくってきたり、求人に応募してもすでに応募を打ち切っているという案件が数件あり、やる気を削がれました。

今の会社に入り3ヶ月。お祝い金はまだだし、サポートも少ない。
入社してからの忙しさ。トイレすら行く暇ない。
勘弁して欲しい。もっと会社の情報が欲しかった。

転職応援でサポートしてくれるなら、土日も連絡取り合えるようにするべき。
転職望んでる方の中には、急いでる方だっているでしょう。
ショートメールのコメントなんか、自動で決まった文句しかこないから、不安になります。

応募して2週間程放置され、直接電話したところ、「他社に任せておりますので、直接確認してはいかがですか?」と何もせず仕事を放棄し、他社への斡旋をされました。
必死に仕事を探しているのにこの扱いはなんだろうと不満しか残らずその後連絡も応募もしませんでした。
こうして口コミを見てみると結構 担当者に対する不満が多いですね~
この内容を見る限りでは、とても利用者満足度96%では無いような・・・
集計方法が知りたいものです
ジョブメドレー介護の良い口コミは?
実際に調べてみた中の良い口コミについて書きますね!

小規模事業所の求人が多岐に掲載はされているので、大きな施設や事業所などよりもという方にはいいかもしれません。

サイトの印象がいまいちよくなかったのですが、実際は思ったよりもいい求人が多く、いくつかの施設から選ぶことが出来ました!
主人の転勤が決まっていたので、最初は短期間出来るパートの仕事でデイサービスに勤務しました。
しかも半日デイで、比較的介護度が低い利用者が多く、こんなに好条件な施設の求人をしかもパート勤務で持っているなんてすごい!と思いました。
時給はあまりいいものではなかったけど、介助がほぼほぼ必要がなくて、これなら納得出来る時給だと思います。
その後、転勤先での仕事も紹介してもらいました。
地域を移動しての転職ではもう少しサポートが充実していればいいなーなんて思ったけど、今度は新しい土地で正社員の仕事を紹介してもらいました。
という感じで、私はたまたま良い思いをしたのかもしれないけど、いい求人に恵まれてよかったです。

今まで他の介護転職支援サイトを利用していたのですが、担当者から頻繁に連絡来るのがうっとおしくて。
担当がつかないサイトを利用したこともあったのですが、求人件数が少ない所が多く悩んでいる所にジョブメドレーと出会いました。
最初はまたサポートスタッフから頻繁に連絡が来るのかと思っていたのですが、適度なペースでのメールでさほどうっとおしくもなく、自分には合っているようでした。
きちんと情報登録をしていたおかげか、いくつかの施設からスカウトが届いたこともありました。
介護転職支援サイトでの求人件数がNo.1というだけあって、他サイトではあまり見つからなかった地元の求人もかなりあり、介護関係の求人探しがかなり楽でした。
一つだけわがままを言うなら、サポートが軽めでもいいから履歴書や職務経歴書などのアドバイスを受けれたらなぁと。
ハロワの指導をうけたこともありますが、本当にこれでいいのかと悩むこともあったので……。
お祝い金ですが、自分が採用になった施設は正社員で25,000円ほどでした。アルバイトだと半分くらいみたいですが、施設によってもまちまちのようです。
ジョブメドレー介護のメリットとデメリットは?
ジョブメドレー介護のメリットとデメリットについて調べてみました!
登録の際の参考になれば幸いです
ジョブメドレー介護の登録のメリット
求人件数が多い
就職にあたり祝い金がある
ジョブメドレー介護の登録のデメリット
スタッフとはオンライン上か電話のみ
求人応募などは全て自分で行う
全体的にサポートスタッフのサポートが軽い
以上のことから手厚いサポートを希望する人には不向きと言えます!
ジョブメドレー介護のまとめ
- 一応サポートスタッフはいるけどやり取りはオンラインか電話のみ。
- 他サイトに比べると割と軽いサポートぐらい
- 電話対応も割とあっさりした感じの対応をすることが多い
- 手厚いサポートは期待できない
コメント